2011年3月30日水曜日

復興の為の資金は…

復興再建の為の資金は20兆円かぁ…。素人の考えだけど…20兆円で済むの?! って思っちゃった!! そして…中央大学法科大学院 森信茂樹教授 いわく… 『 日本の所得税と法人税の税収を合わせると、ちょうど20兆円程度。10%の付加税を課せば毎年2兆円の財源が確保でき、20兆円の復興債を発行しても10年で償還できる』んだそうです…。 あたしは、同じ日本人として被災地の力になるのであれば増税だって受け入れます!! ◆【東日本大震災】〈復興を問う〉 「東西ドイツ統一モデルに」(3月26日産経ニュース) --東日本大震災の復興をどう描くか  「1990年の東西ドイツ統一がモデルになる。東ドイツで大量の失業や倒産が生じ、西ドイツのGDP(国内総生産)の80%に匹敵する復興資金が必要になった。悲願のドイツ統一のコストは国民全員で負うとして、増税案を含む『連帯法』が翌年成立した」…

2011年3月25日金曜日

アメリカ、日本人留学生に奨学金…

当然、留学先で日本の大地震を知った日本人留学生はたくさんいるでしょうね…。
しかも、家族が被災した人も多いでしょう…。
“学費が払えなくなる事=勉強できない”に繋がりますね。。。
だから、こうしたアメリカの援助はとてもありがたいことだと思います。




◆家族被災の日本人留学生に奨学金…米交流機関(3月24日読売新聞)

【ニューヨーク=柳沢亨之】米国の教育交流機関「国際教育研究所」(本部・ニューヨーク)は23日、東日本巨大地震で家族らが被災した米国内の日本人留学生を対象に無償の奨学金を支給する、と発表した。


 同研究所によると、日本の災害を受けて奨学金が米全土の大学に適用されるのは初。

 奨学金は、成績優秀な米国内の大学・大学院生らが対象で、今年春学期に1人最高5000ドル(約40万円)を支給する。在籍先の大学を通じた申し込みは4月4日が締め切りとなる。

 同研究所はフルブライト奨学金の運営などを通じ、戦後の日米交流を支援してきた。米国内には現在、約2万5000人の日本人留学生がいる。同研究所には既に、地震による家族の死亡などで授業料を支払えなくなった日本人学生数人の例が寄せられていた。

2011年3月23日水曜日

震災犠牲者に黙とう

わたしたちにとって3月11日午後2時46分って数字は決して忘れられない数字となりましたね。。。
都内にいた私も、今まで体験した事のない揺れを体験して、恐怖を感じました。
本当に人ごとではありません!!地震大国の日本には、まだまだ高い確率で発生するであろう地震が何個もあります。
今、私たちに何が出来るかを考えて行動しましょう!!



◆九産大・西南大で卒業式 震災犠牲者に黙とうも(3月23日西日本新聞)

九州産業大(福岡市東区)と西南学院大(早良区)の卒業式が22日、福岡市内であった。東日本大震災の発生を受け、「決して人ごとではなく、何ができるか考えたい」と語り、被災地に送る義援金に進んで応じる卒業生の姿もみられた。

 九州産業大の卒業式はマリンメッセ福岡(博多区)であり、大学院生を含む2491人が巣立った。式の冒頭、出席者全員が震災犠牲者の冥福を祈って黙とうした。就職先の服飾会社の入社式が震災で延期になった商学部の女子学生(22)は「被災者の苦労の方がもっと大変で、早く笑顔を取り戻してほしい。私も多くの人が元気になる服を届けられるように仕事を頑張りたい」と語った。

 西南学院大は体育館で学部卒業者と大学院、法科大学院の修了者合わせて1773人が新たな門出を迎えた。卒業生代表で商学部の男子学生(24)が「厳しい時代だからこそ、学び続ける精神を持って行動し続けたい」と語った。

 式の最後には被災者支援の募金も呼び掛けられた。春から病院に勤めるという法学部の女子学生(22)は「社会人として継続的に被災者を支援する意識を持ち続けたい」と話していた。

2011年3月18日金曜日

透析患者に練習船開放へ

透析患者は1度透析を受けられなかっただけで死亡する確率があります!!
命からがら津波から逃れたのに、透析を受けられずに亡くなるなんて…そんなこと、あってはいけないと思います。
それに、現地の病院ももう限界でしょう…。
一時的にではあるかもしれませんが、透析を受ける為に船に乗って欲しいと思います!!


◆透析患者に練習船開放へ 神戸大学院海事研など(3月18日神戸新聞)

東日本大震災の被災地で人工透析が必要な患者への治療が難しくなっていることを受け、県透析医会と神戸大大学院海事科学研究科は、避難してきた患者の宿泊場所として、同研究科の練習船を開放する方針を決めた。県内の透析施設では、外来475人、入院25人の治療に対応できるよう態勢を整えている。(岩崎昂志)


 慢性腎不全患者は2~3日ごとに人工透析をしないと命の危険がある。同医会危機管理委員の赤塚東司雄医師によると、宮城、岩手の両県では多くの透析施設が被災。現地の医療機関では24時間態勢で透析患者を受け入れているが、対応できる患者数の3倍以上の人が殺到している施設もあるという。

 同医会などは阪神・淡路大震災を教訓に、災害時に被災地の透析患者を海上搬送する仕組みを構築しているが、今回は被災地に着岸できる場所がない。そのため、神戸市東灘区に係留されている同研究科の練習船を宿泊用に使い、患者が避難先で通院治療しやすい環境を整えることにした。

 被災自治体や現地の医師から要請があった患者を受け入れ、最大で48人が泊まれるという。学内の手続きが整えばすぐに開始し、期間は4月6日までの予定。

 赤塚医師は「要請があれば、他の宿泊場所も含め、全ての患者を受け入れたい」とする。

 また、日本透析医会は患者を受け入れられる被災地外の透析施設や病床数を集約。ホームページなどで公開している。

 

2011年3月16日水曜日

連絡手段の回復を!!

いつもなら仙台で生活していたはずなのに、その日に限って県外や地震の被害に遭わなかった地域にいて被害を免れた人。その逆で、たまたま旅行で訪れていた宮城や岩手で被災した人など、多くの人がいるんでしょうね…。
特に、旅行会社のツアーに参加してた人達と連絡が取れていない状況があるそうで…家族は不安でたまりませんね…。
少しでも早くライフライン、交通網、通信手段が回復しますように…



◆東日本大震災:卒業旅行で足止めの大学院生、混乱する交通状況に不安な表情/神奈川(3月14日神奈川新聞)

14日早朝、通勤客らが長蛇の列をつくる相模原市緑区の橋本駅に、仙台市の大学院生遠藤雅人さん(25)がいた。被災地の家族を思いながら、混乱する交通状況に不安な表情を浮かべた。

 遠藤さんは、9日から友人らと沖縄に卒業旅行で出掛け、仙台空港に向かう帰りの機内アナウンスで地震を知った。津波にのみ込まれ孤立した仙台空港の様子をテレビで見たときは「飛行機の到着が早かったら、自分たちもあそこに…」と言葉を失った。

 飛行機で羽田空港に着き、13日は友人の橋本駅近くの実家に泊まった。橋本駅から京王線で新宿に向かい、新潟経由で仙台市内を目指すという。キャリーケースには電池やガス、水などを入るだけ詰めた。

 家族の無事は確認したが、連絡は12日昼と14日朝の2回しか取れていない。「まだ実感が湧かない。とにかく早く戻りたいが、慣れない関東の鉄道で運休が続いて不安だ」

2011年3月14日月曜日

今の日本の現状は…

首相の個人献金の話しとか…閣僚の問題とか…色々と問題ありましたね~!!
でも、今はそんな事言ってる場合じゃないです!!!
信じられない程の巨大地震が発生して、考えられない程の人達が今なお行方不明です!!!
休日はテレビに釘付けでした!!
胸が締め付けられるほど悲しすぎる事態です!!!



◆菅首相:外国人献金 上脇博之・神戸学院大法科大学院教授の話(3月10日毎日新聞)

◇認識なし追及は…--上脇博之・神戸学院大法科大学院教授(憲法学)の話

 06年の法改正で外国系企業からの献金は解禁されたが、個人献金が違法のままという現状はバランスを欠いており再考の余地がある。菅首相の場合は金額が大きく、代表者を務める資金管理団体なので外国籍と認識していたら前原前外相より問題は大きいが認識がなければ故意は認められない。故意がないのに責任追及する風潮が良いのか考える必要がある。

2011年3月10日木曜日

大学院生が!!!

お勉強のし過ぎで…ストレス溜まってたのかしらぁ~
ってことにしても、そんな行為許される訳ないよね~!!!
わいせつって言うけど…もはや強姦でしょ?!
女の敵だっっっ!!!

せっかく高い学費出して大学院まで行ってるのに…
親が悲しむよ…。




◆強制わいせつの疑い 神院大大学院生を逮捕(3月6日神戸新聞)

西宮署と兵庫県警生活安全特捜隊は7日、強制わいせつなどの疑いで西宮市門前町、神戸学院大大学院薬学研究科修士課程の武智大志容疑者(25)を逮捕した。


 逮捕容疑は、昨年12月6日午後7時40分ごろ、西宮市中部の女性(25)方で、無施錠の玄関から侵入。室内で女性の首を絞めるなどし、体を触るなどした疑い。同署の調べに、武智容疑者は容疑を認めているという。

 昨年9月中旬~今年1月中旬、屋内外で若い女性が同様の被害に遭う事件が、西宮市でほかに4件、神戸市で1件発生。同署によると、現場に残された体液のDNAが、武智容疑者のものと一致したという。いずれも面識のない女性だった。被害者の証言などから、同署などが武智容疑者を割り出した。

 同大の岡田豊基学長は「事実とすれば誠に残念。被害者の方に深くおわびするとともに、社会人としてのルールやモラルについて厳しく指導したい」と話している。