2011年5月31日火曜日

大学リーグ

あたし野球には全然詳しくないから最近まで知らなかったけど…大学リーグってあるんだねぇ!!
最近佑ちゃんの影響であたしと同様、知った人も少なくなかったと思います!!!
それにしても佑ちゃんフィーバー凄いよね~><
今はめでたくプロになれて…でもケガしちゃったのかな?!
頑張って成績残して欲しいですね~><




◆高岡法科大2位 北陸大学野球春季リーグ(5月23日富山新聞)

2011年度北陸大学野球春季リーグ戦第7週最終日(23日・小松市弁慶スタジアム=富山・北國新聞社特別協力)1部2試合が行われ、高岡法科大は金沢星稜大に7-0で七回コールド勝ちを収め、勝ち点4(9勝3敗、勝率0・818)で全日程を終了、2位に終わった。富山国際大は勝ち点1(3勝9敗、勝率0・250)で5位。
 首位の福井工大は金沢学院大を2-0で退け、勝ち点5(10勝1敗、勝率0・909)で3季ぶり66度目の優勝を果たし、5年ぶり34度目の全日本学生選手権(6月7~12日・神宮球場、東京ドーム)出場を決めた。

 最下位の金沢星稜大は2部1位の北陸大との入れ替え戦に臨む。

 高岡法科大は二回、左前打の島田を送り、田中の適時打で生還して先制、五回には田中の二塁打を足掛かりに南の適時打や捕逸などで2点を加えた。七回には5安打に敵失が絡んで一挙4点、快勝した。先発した林は被安打4の好投。

2011年5月27日金曜日

放射能事故について

そもそもさぁ~、日本人ってあまり放射能に興味無いの???
福島の人と他、一部の人しか発言してないような気がして仕方ないんだけど…???
小さな子供のいるご家庭は不安で仕方ないでしょうね…。
どうしてもっと日本国民全体で20ミリシーベルトの基準を反対しないんでしょうか?!
どうせ自分達には関係ない!ここまでは福島第一原発の影響は来ない!!って思ってるからでしょうね…。
どうせ他人事って事なんでしょうか???



◆東日本大震災:震災・原発、科学的知識を 山口大大学院2教授が公開講演 /山口(5月27日毎日新聞)

東日本大震災と福島第1原発事故を受け、山口大理学部は24日夜、同大で公開講演会「震災・原発事故を正しく理解するために」を開いた。同大大学院の教授2人が講演し、学生や市民約300人が参加した。【諌山耕】…

2011年5月26日木曜日

負の連鎖

日本は暗い話題ばっかり…。
負の連鎖って感じだよ…。
しかしどうやらこの結果は震災が関係してないみたいだね…
震災前の2月からの調査結果みたいだから。。。

今後は震災の影響で求人が減る可能性も出てくるようで…
日本の経済復興はいつになるんだろう…???



◆大卒求人倍率、悪化1.23倍 中堅・中小が回復せず(5月25日 asahi.com)

リクルートが24日発表した2012年3月卒業予定の大学生・大学院生に対する民間企業の求人倍率は、「超就職氷河期」といわれた11年卒を0.05ポイント下回る1.23倍となった。08年秋のリーマン・ショックで大きく落ち込んだ企業の採用意欲は、依然として中堅・中小企業を中心に回復感に乏しく、今後、東日本大震災の影響が深まれば、さらに落ち込む可能性もある。

 調査は2月下旬に始め、震災をはさんで3月末まで実施。従業員5人以上の4251社、学生7528人から回答を得て、全体の就職希望者数と求人数を推計した。就職希望者は前年比0.2%減の45万5千人。これに対し求人数は3.8%減の56万人と予測。求人倍率は、比較できる1987年3月卒以降で、5番目の低水準になる。…

2011年5月19日木曜日

九州にいる被災者に笑顔を…

東京にいた私でさえ、地震発生から1か月くらいは恐怖心を持ち続けて生活して来ました。
しかし、被災地でマグニチュード7以上の地震を体験して被災された方達は、そんなあたしの思い以上に
恐怖を感じたことでしょう。
そして慣れない土地での生活…。
誰かに相談することでほんの少しは解決できるかも知れません。
相談窓口を利用して、日頃不安に思ってる事を話して聞いてもらいましょう。
きっと、心が軽くなるはずです!!



◆九州にいる被災者に笑顔を 7大学院連携 心のケア(5月18日西日本新聞)

■無料相談窓口開設へ

 臨床心理士の養成課程がある福岡県内の全7大学院が連携し、九州に避難してきた東日本大震災の被災者の心のケアを無料で行うネットワーク「ほっとひろば」を発足させる。5月中に各大学が相談窓口「ほっとひろば」を開設予定。東日本大震災の被災者の心のケアに、大学が連携して全県的に取り組むのは全国初という。関係者は「交流の場としても活用してほしい」と話している。

 7大学は、九州大(4月に先行開設)、福岡県立大、福岡教育大、九州産業大、福岡大、福岡女学院大、久留米大。いずれも臨床心理士の養成大学院がある。各大学は「ほっとひろば ○○大(自校の名称)」で個別相談に応じる。九大、九産大、福大、福岡女学院大は交流スペースもつくる。大学ごとに相談時間は異なり、土曜や夜も対応する例もある。

 福岡県によると、県内に住む避難者は423人(12日現在)。九大総合臨床心理センターの「ほっとひろば 九大」には、宮城、福島両県から福岡市に避難した2世帯8人が毎週土曜の面談に訪れる。大人は臨床心理士の教授と話し、子どもは大学院生と遊ぶなどして過ごすという。

 ネットワーク設立は、福岡県臨床心理士会が呼び掛けた。同会理事の松崎佳子九大教授(臨床心理学)によると、大人の被災者はイライラや不眠、急に涙がこぼれるなどの変調が出やすく、子どもは親に添い寝を求めたり、駄々をこねたりする「赤ちゃん返り」の行動が見られるという。

 「ほっとひろば 九産大」の運営に携わる同大学臨床心理センターの窪田由紀教授(同)は「震災から時間がたち、被災者の受け止めは個人差が大きくなってくる。気軽に施設を利用してもらいたい」と話している。

2011年5月16日月曜日

つめが甘いっ!

織田君は関大大学院生なのかぁ…。
先日の世界選手権でも、飛んだらマイナスされるジャンプを飛んじゃって… 大幅減点…。
過去にも同じミスしてたよね?!
詰めが甘いのかなぁ?!この子…?!って思ったのはあたしだけじゃないよね~??



◆フィギュア・織田、左膝けんを部分断裂していた(5月14日読売新聞)

フィギュアスケート世界選手権男子で6位となった織田信成(関大大学院)が、左膝のけんを部分断裂していたことが明らかになった。
母の憲子コーチによると、3月ぐらいから痛みが出始め、世界選手権後に検査を受け、12日に判明した。

手術は不要だが、約4週間は安静が必要という。来季には支障がない見通し。

2011年5月12日木曜日

暑さ対策を講じて!!

愛媛大大学院教授のお話し。

原発を必死に食い止めようとしている東電社員の人たちが
こんな状況下でいるなんて…!!!
これから気温の上昇は必至です><!!!
絶対的に衛星問題が出てきます。
その前に何とかして対策を講じてほしいと思います!!



◆診察の教授「暑さ対策を」=福島第1、シャワーなど必要(5月9日時事ドットコム)

福島第1原発で働く東京電力社員らの診察に当たった谷川武愛媛大大学院教授(公衆衛生学)が9日、都内で記者会見した。現場では風呂に入れない状態が続いており、今後気温が上がると感染症が流行する恐れがあるとして、シャワーの設置が急務と指摘。熱中症を防ぐため、冷房などの暑さ対策も求めた。
 谷川教授らは今月6~9日、非常勤産業医として、第1、第2原発で働く社員65人を診察。第1原発の社員は通常4日間働いて2日間休みを取っており、勤務中は体育館に雑魚寝し、風呂にも入れない状態と報告した。一方、事故直後は保存食のみだった食事は弁当になり、今後は生野菜も提供されるとして評価した。
 また谷川教授は「新聞や週刊誌で、原発や世の中全般の情報を得たいという要望も強い」と話した。

2011年5月9日月曜日

世論の理解得にくいでしょうね…

確かに…弁護士になるために勉強してる人は、これからの日本にとってとても大切な人材だけど…
その為に払える司法修習給費があるのなら…それを被災地の復興のために使って欲しいと思います…。
だって…どう考えても財源がナイ!!!
過去類がない補償金…どうやって政府は賄っていくつもりだろう…???



◆暫定延長期限あと半年 司法修習給費どうなる 震災で政府の検討遅れ 日弁連苦慮 「世論の理解得にくい」 (5月8日西日本新聞)

昨年、日本弁護士連合会(日弁連)の反対により10月31日まで延長されることになった司法修習生に国が給与を支払う「給費制」。日弁連は今年も引き続き給費制の存続を訴えているが、東日本大震災の影響で、今後の給費方針をめぐる政府の検討作業も遅れている。被災地復興には莫大(ばくだい)な予算が必要となるため、日弁連内部からも「世論の理解が得られにくい」との声が上がっている。
 
 給費制は昨年11月1日に廃止し、国が生活資金を貸し付ける「貸与制」に移行することになっていたが、日弁連は「法曹志望者の減少に拍車がかかる」と猛反発。与野党で協議した結果、給費制を暫定的に延長する改正裁判所法が成立した。暫定維持期間内に政府がフォーラム(検討会議)を設置し、関係省庁や法曹三者などが法曹養成制度全体の見直しに取り組むことを求める決議も行っていた。
 
 しかし、大震災の発生を受け、3月中に設置予定だったフォーラムは7日現在も立ち上がっていない。日弁連は「5月中に立ち上がる」とみているが、本紙の取材に法務省は「鋭意作業中としか言えない」と時期について明言していない。
 
 大震災以降、日弁連は給費制維持を求める活動を自粛して被災地支援に当たってきたが、延長期限が半年を切り、今後全国の弁護士会で市民集会を順次再開する予定。福岡県弁護士会は来月、福岡市内で有識者を招いた集会を企画しており、「国難というべき事態の中、世論の理解が得られにくいのは確かだが、良い法曹家を育てるために必要な制度だ」と訴える。
 
 司法修習生や若手弁護士らでつくる「ビギナーズ・ネット」代表の渡部容子弁護士(仙台市)も「時間切れで廃止されることがあってはならない」と危機感を募らせる。
 
 日弁連・司法修習費用給費制維持緊急対策本部の川上明彦本部長代行は、給費制が戦後間もない1947年に創設されたことを踏まえ、「戦後の混乱期にあっても国の責任で法曹家を養成するという素晴らしい制度をつくった。30年、40年後の司法を考えた場合、給費制は絶対に維持すべきだ」と訴えている。

2011年5月2日月曜日

大学・大学院留学フェア参加予約受付開始!

もっともっと学生の時に一生懸命英語を勉強しておけば良かった…。と後悔が募る今日この頃…。
しかも今、この記事を読むまでこんなフェアがあること自体知らなかったよ…。
何でも情報は早く入手しないとダメだね!!

あたしの人生…長期留学でもしてれば少しは変わってたかなぁ~??


◆大学・大学院留学フェア(英・米) 参加予約受付開始(5月2日 asahi.com)

BEO株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ポール・テイラー[元ブリティッシュ・カウンシル マレーシア エデュケーション ディレクター]、以下 beo)は2011年6月25日(土)・26日(日)に、大学・大学院留学留学を目指す方を対象とした留学フェアを開催します。…