2011年9月29日木曜日

疑いたくなる市民に身近な司法…。

法科大学院…今後どうなっていくんだろうね~???
すごいやり玉に挙げられてるけど…74校も乱立させちゃったのは一体誰の責任なの?!
日本人お得意の“想定外”ってやつ?!
想定外なんてことはあってはいけないんだから、本当に日本の将来
そして市民に身近な司法を目指してるの?!って疑いたくなっちゃうね…




◆法曹養成 改革の「理念」を忘れずに(9月29日西日本新聞)

 やはり、事態は深刻と言わざるを得ない。法科大学院35 件の修了者を対象にした今年の新司法試験合格者が、昨年より11人少ない2063人にとどまった。
 政府は2002年に「合格者を10年ごろに年3千人に増やす」と閣議決定していたが、昨年に続き目標に遠く及ばなかった。司法制度改革による法曹(裁判官、検察官、弁護士)人口拡大計画は、形骸化がはっきりしたのではないか。
 一連の司法改革は「国民に頼りがいのある司法」を掲げ、法曹を「国民の社会生活上の医師」と位置付けた。高い理想の下、社会で司法の果たす役割が大きくなり、一般的な訴訟活動だけでなく、弁護士資格を持って企業や役所で働くなど活動領域も広がるとして、法曹人口の大幅増加が計画されたのである。
 だがいまでは、法曹の需要は伸びていないとして、日本弁護士連合会は合格者の抑制を主張する。一方で、合格者がもくろみ通り増えていないのは「法曹の質を保つため」(法務省)という。…

2011年9月21日水曜日

現実と理想は大違いってことね…

司法改革を打ち出した小泉政権はもういないし…
当初理想としてた3000人を超えることが出来ないってことは…
勉強してる学生の質も、法科大学院を設立しても上がってないってこと?!
法科大学院側の先生も質が低下してるってこと??
やっぱり…理想と現実って違うのね…。



◆社説:法律家の育成 若い芽を摘まぬ工夫を(9月21日毎日新聞)

 裁判官や検察官、弁護士として社会で活躍する法曹の道を目指す意欲をそぐ状況が生まれている。
 一つは、法科大学院修了者を対象とした今年の新司法試験の結果だ。2063人が合格したが、合格率は23.5%で、過去6回で最低となった。政府は02年の閣議決定で年間合格者3000人程度との目標を掲げたが、大きく下回った。
 中でも、未修者(3年)コースの合格率は約16%にとどまり、法学部出身者向けの既修者(2年)コースの半分以下だ。
 司法改革を主導した政府の司法制度改革審議会は01年にまとめた意見書で、「幅広い教養と豊かな人間性」を掲げ、法律を学んだ経験のない社会人を含めて多様な分野から人材を集める方向性を打ち出した。
 だが、最近の新司法試験の結果を見ると、現実は理念からほど遠い実態にある。社会人向け夜間コースの拡充など、職業経験を経て法曹を目指す人たちを支える体制を、法科大学院全体として充実させてほしい。…

2011年9月16日金曜日

私立6校が削減対象

個人的にはやっと補助金削減されるかーって感じなんですけどー!!
結果が出ないところには、何でもカット出来るものはするべきだと思います。
ビジネスでもそうじゃないですかー!!!

ちなみに…今回の削減基準は
①新司法試験の合格率で、全国平均の半分未満が3年間続いている学校
②入試の競争倍率が2倍未満の学校
だそうです。
その結果…私立6校が削減対象らしいですよ!!



◆法科大学院:来年度から補助金を削減(9月10日毎日新聞)

中川正春文部科学相は9日の閣議後会見で、新司法試験の実績が低迷している法科大学院について、来年度から補助金を削減する方針を明らかにした。文科省は昨年9月に削減基準を定めており、8日発表の今年の試験結果を受け、私立6校が削減対象になる。
 対象校は大宮法科▽東海▽明治学院▽関東学院▽桐蔭横浜▽大東文化。このうち大宮法科と桐蔭横浜は16年をめどに統合することを決めている。削減基準は「新司法試験の合格率で、全国平均の半分未満が3年間続く」「入試の競争倍率が2倍未満」など。

2011年9月14日水曜日

まだ検討してないってこと?!

小泉元首相が掲げたあの、司法制度改革って何だったの…???
疑問ばかりが浮かんでくるね…。
合格者が目標人数に至らなくても、弁護士の数はもう一杯状態。。。
ノキベンやイソベンばかりが増えていく一方。そして就職先の見つからない司法試験合格者もいるくらいなのに。。。
見直し検討急ぐって…まだ検討もしてないってことでしょ?!



◆法科大学院 見直しへ検討急ぐ(9月11日NHKニュース)

法科大学院を出た人を対象とした司法試験の合格者が、去年に続いて、3000人程度とする目標を大きく下回ったことから、政府は合格者数の目標を含め、法科大学院のあり方を抜本的に見直すための検討を急ぐ方針です。

政府は、9年前、法律の専門家に対する需要が増加するのを見越して、弁護士や裁判官の数を増やす必要があるとして、年間およそ1200人だった法科大学院を出た人を対象とした司法試験の合格者を、平成22年までに3000人程度に増やすとする方針を閣議決定しました。しかし、今月8日に発表された合格者数は、去年よりさらに11人少ない2063人にとどまり、2年続けて目標の3000人を1000人程度下回る結果となりました。また、合格率も、去年より2ポイント近く低い23.5%で、5年続けて過去最低を更新しました。こうした合格者の伸び悩みに加えて、入学志願者も減少していることから、政府は、今後、合格者数の目標をはじめ、授業内容や統廃合など、法科大学院のあり方を抜本的に見直すための検討を急ぐ方針です。

2011年9月5日月曜日

成績を回し読み

何この学生ーーーーー!!!チョー最低ーーーーーー!!!
受験生の成績をみんなで回し読みするなんて…最低だよっ!!!
これこそまさにプライバシーの侵害だよね…。
回し読みした学生には厳しい処分を下さいて欲しいと思います。



◆神戸大大学院で入試成績表流出 学生が持ち出し(9月2日神戸新聞)

神戸大学は2日、同大大学院工学研究科修士課程の入試成績表が流出した、と発表した。受験した学生が勝手にコピーして友人らと回し見していたという。合格発表後で合否判定に影響はなかったが、同大学は「個人情報の漏えいで、あってはならないこと」とし、学生や教員らの処分を検討している。…


2011年9月1日木曜日

すごい確率!!

すごいなぁ~いきなり殴りかかった相手が警察官だったなんて…笑
すごい確率だよね~
この先、この大学院生いいことあるかもよっ!!

しかし大学院生は一体何が気に食わなかったんだろ…???
まぁ、しっかり反省してやり直して欲しいですね!



◆いきなり蹴った相手は警官…九大大学院生を逮捕(9月1日読売新聞)

福岡県警中央署は31日、福岡市城南区荒江1、九州大大学院生中野正之容疑者(26)を暴行容疑で現行犯逮捕した。
発表によると、中野容疑者は同日午後3時頃、同市中央区渡辺通5の歩道で、田川市の男性警察官(36)のふくらはぎをけり、胸ぐらをつかんだ疑い。
 中野容疑者と警察官は同じバス停におり、中野容疑者が路上につばを吐いたため、警察官が振り返ると、いきなり暴行してきたという。警察官は非番で私服。自ら取り押さえた。