2010年7月26日月曜日

システム開発で将来期待?!

法科大学院の存在そのものが議論されてる中、こうしたシステムが開発され、広く使われるようになれば、もしかしたら定員確保や生徒の質向上に繋がるかもしれない!
今やネットは現代人にとって必需品!ネット上でレポートの評価を見れたり、学生同士で情報を共有できるのは刺激になっていいことだと思う☆


◆ウエストロー、名大とシステム開発 法科大学院の教育を支援(7月22日SankeiBiz)
日本の法情報の総合オンラインサービスを展開するウエストロー・ジャパン(東京都千代田区)は、名古屋大学大学院法学研究科附属法情報教育センターの角田篤泰准教授と共同で、法科大学院での教育を支援する講義管理システムを開発した。「ウエストロー・ジャパン アカデミック・スウィート」の名称で、ウエストロー・ジャパンの製品を使用する法科大学院に提供する。年間のシステム維持費は36万円で、8月にテスト運用を開始し、順次、本格運用に移行する計画だ。
 新システムは、法科大学院の運営に不可欠な講義・授業の学習計画システムをベースに、教育支援機能とウエストロー・ジャパンの法令・判例データベース検索機能を導入した。法科大学院では、廉価で運用できる“総合教育システム”を望む声が高まっており、それに応える内容とした。
 学生がインターネット経由でリポートを提出し、教員がネットを通じて対象リポートを評価できる仕組みだ。このほか、学生同士が課題リポートを匿名で相互に評価したり、携帯電話からアクセスできる機能などを備えた。また、法情報の総合オンラインサービスとの連携により、予習・復習などの学習を効果的に支援する。